国会質疑等
こみやま泰子

2通の質問主意書を提出

質問主意書内容:  国歌「君が代」の政府解釈は天皇を象徴とする我が国の末永い繁栄を祈念したものであるとしているが、在外公館の広報活動で政府解釈と異なり明治憲法下の訳文が使われている。対策を問う。 政府答弁:  指摘を踏ま

詳しく見る »
こみやま泰子

2通の質問主意書を提出

質問主意書内容:  首相は米軍のイラク爆撃開始当日、「米国は大量破壊兵器を無くす先頭に立っている」と国会報告したが、事実に反し訂正すべきだ。派遣された自衛隊員が犠牲となれば内閣は総辞職すべきだ。 政府答弁:  事実に反す

詳しく見る »
こみやま泰子

厚生労働委員会質問

11月12日、衆議院厚生労働委員会にて質問しました。多額の税金を用いながら、その評価をせず、外郭団体任せの丸投げにされています。会計監査院からも厚生労働省関係にむだ遣いが多いと指摘されているのです。むだ遣いを排して、有効

詳しく見る »
こみやま泰子

厚生労働委員会質問

11月5日、衆議院厚生労働委員会にて質問しました。本来前国会で成立し10月1日から施行するはずだった児童福祉法改正が、ここまで遅くなったことに鑑み、これからは実効性のある法案を通していかなければならないということを指摘さ

詳しく見る »
こみやま泰子

厚生労働委員会

 10月29日、衆議院厚生労働委員会にて内閣提出の労働組合法の一部を改正する律案に対し、自由民主党、民主党・無所属クラブ、公明党、日本共産党、社会民主党・市民連合の五派共同提案により附帯決議を付そうとすることとなり、提案

詳しく見る »
こみやま泰子

質問主意書提出

 国民の6割から7割が反対しているなか、政府の年金改正案パンフレットは政府案の一方的な宣伝であり国民にかたよった予断をもたせるもので不適切ではないかと質問。  政府答弁:客観的に説明するものであり、国民に偏った予断を持た

詳しく見る »
こみやま泰子

厚生労働委員会質問

3月24日、衆議院厚生労働委員会にて質問しました。 ◆質問内容◆  クリーニング業法の一部を改正する法案に関して   無店舗のクリーニング取次店問題について  公衆浴場の確保のための特別措置に関する法律の一部を改正する法

詳しく見る »
こみやま泰子

予算委員会第七分科会質問

3月2日、前日に続いて衆議院予算委員会第七分科会にて質問しました。 ◆質問内容◆  経済活性化のための産業金融機能強化について  リスクへの対応の多様化問題について   在庫担保等の制度整備、売掛債権担保制度の普及促進、

詳しく見る »
こみやま泰子

予算委員会第二分科会で初質問

3月1日、衆議院予算委員会第二分科会にて国会議員として初の質問の機会を頂きました。「日本人として、安心して暮らせ、だれもが何にでもチャレンジできる、そういった活力ある日本をつくりたいという思いで衆議院議員となりました」と

詳しく見る »
こみやま泰子

2通の質問主意書を提出

質問主意書内容:  国歌「君が代」の政府解釈は天皇を象徴とする我が国の末永い繁栄を祈念したものであるとしているが、在外公館の広報活動で政府解釈と異なり明治憲法下の訳文が使われている。対策を問う。 政府答弁:  指摘を踏ま

詳しく見る »
こみやま泰子

2通の質問主意書を提出

質問主意書内容:  首相は米軍のイラク爆撃開始当日、「米国は大量破壊兵器を無くす先頭に立っている」と国会報告したが、事実に反し訂正すべきだ。派遣された自衛隊員が犠牲となれば内閣は総辞職すべきだ。 政府答弁:  事実に反す

詳しく見る »
こみやま泰子

厚生労働委員会質問

11月12日、衆議院厚生労働委員会にて質問しました。多額の税金を用いながら、その評価をせず、外郭団体任せの丸投げにされています。会計監査院からも厚生労働省関係にむだ遣いが多いと指摘されているのです。むだ遣いを排して、有効

詳しく見る »
こみやま泰子

厚生労働委員会質問

11月5日、衆議院厚生労働委員会にて質問しました。本来前国会で成立し10月1日から施行するはずだった児童福祉法改正が、ここまで遅くなったことに鑑み、これからは実効性のある法案を通していかなければならないということを指摘さ

詳しく見る »
こみやま泰子

厚生労働委員会

 10月29日、衆議院厚生労働委員会にて内閣提出の労働組合法の一部を改正する律案に対し、自由民主党、民主党・無所属クラブ、公明党、日本共産党、社会民主党・市民連合の五派共同提案により附帯決議を付そうとすることとなり、提案

詳しく見る »
こみやま泰子

質問主意書提出

 国民の6割から7割が反対しているなか、政府の年金改正案パンフレットは政府案の一方的な宣伝であり国民にかたよった予断をもたせるもので不適切ではないかと質問。  政府答弁:客観的に説明するものであり、国民に偏った予断を持た

詳しく見る »
こみやま泰子

厚生労働委員会質問

3月24日、衆議院厚生労働委員会にて質問しました。 ◆質問内容◆  クリーニング業法の一部を改正する法案に関して   無店舗のクリーニング取次店問題について  公衆浴場の確保のための特別措置に関する法律の一部を改正する法

詳しく見る »
こみやま泰子

予算委員会第七分科会質問

3月2日、前日に続いて衆議院予算委員会第七分科会にて質問しました。 ◆質問内容◆  経済活性化のための産業金融機能強化について  リスクへの対応の多様化問題について   在庫担保等の制度整備、売掛債権担保制度の普及促進、

詳しく見る »
こみやま泰子

予算委員会第二分科会で初質問

3月1日、衆議院予算委員会第二分科会にて国会議員として初の質問の機会を頂きました。「日本人として、安心して暮らせ、だれもが何にでもチャレンジできる、そういった活力ある日本をつくりたいという思いで衆議院議員となりました」と

詳しく見る »
アーカイブ