
全日本トラック協会さんよりお話伺いました。
16日、国土交通部門会議にて、議員立法により準備中の「貨物自動車運送事業法改正」などに関して、全日本トラック協会さんより意見を伺いました。 部門会議にて
16日、国土交通部門会議にて、議員立法により準備中の「貨物自動車運送事業法改正」などに関して、全日本トラック協会さんより意見を伺いました。 部門会議にて
28日、JR総連推進議員懇談会での、JR貨物東京貨物ターミナル駅見学会に参加しました。説明者の中には、東日本大震災のときに日本海側から貨物列車を物資輸送のため走らせた組合員もいらっしゃいました。全国をつなぐ貨物路線は、災
26日、衆議院国土交通委員会での「道路法等の一部を改正する法律案」審議において、質問しました。主な内容は、災害応急対策施設等の道路占有許可基準の緩和 について、脱炭素化施設等の道路施設上への設置占有許可 について、無電柱
21日開催予定となっておりました衆議院国土交通委員会(道路法等の一部を改正する法律案審議)は、参議院審議(予算案審議)日程との関係上、延期となりました(19日決定)。委員会開催予定決まりましたら、またご案内申し上げます。
3月17日、国土交通省航空局より、今国会に提出された航空法等の一部を改正する法律案の概要についてヒアリング。 昨年1月の能登半島地震により能登空港が被災した件に関連した対応および、同じく昨年1月に生じた羽田空港での航空機
今国会に提出が予定されている法案の内の一本として、船員法改正案が予定されています。同改正は1995年に採択された国際条約(漁船員訓練、資格証明及び当直基準条約=STCW-F条約)を批准し対応していくための改正が盛り込まれ
7日、国土交通省鉄道局より、昨日(3月6日)、東北新幹線はやぶさ・こまち21号が上野駅と大宮駅の間を走行中に、連結部が外れ、車両分離し停車した件について、現状把握できている情報の説明を受けました。昨年、9月19日にも東北
7日、タクシー政策議員連盟(辻元清美会長、私・小宮山は幹事長)とハイタクフォーラム(代表幹事:溝上泰央全自交労連中央執行委員長)役員の皆様との意見交換会に出席。 全国各地でのタクシーの状況などについて貴重な情報をいただく
16日、国土交通部門会議にて、議員立法により準備中の「貨物自動車運送事業法改正」などに関して、全日本トラック協会さんより意見を伺いました。 部門会議にて
28日、JR総連推進議員懇談会での、JR貨物東京貨物ターミナル駅見学会に参加しました。説明者の中には、東日本大震災のときに日本海側から貨物列車を物資輸送のため走らせた組合員もいらっしゃいました。全国をつなぐ貨物路線は、災
26日、衆議院国土交通委員会での「道路法等の一部を改正する法律案」審議において、質問しました。主な内容は、災害応急対策施設等の道路占有許可基準の緩和 について、脱炭素化施設等の道路施設上への設置占有許可 について、無電柱
21日開催予定となっておりました衆議院国土交通委員会(道路法等の一部を改正する法律案審議)は、参議院審議(予算案審議)日程との関係上、延期となりました(19日決定)。委員会開催予定決まりましたら、またご案内申し上げます。
3月17日、国土交通省航空局より、今国会に提出された航空法等の一部を改正する法律案の概要についてヒアリング。 昨年1月の能登半島地震により能登空港が被災した件に関連した対応および、同じく昨年1月に生じた羽田空港での航空機
今国会に提出が予定されている法案の内の一本として、船員法改正案が予定されています。同改正は1995年に採択された国際条約(漁船員訓練、資格証明及び当直基準条約=STCW-F条約)を批准し対応していくための改正が盛り込まれ
7日、国土交通省鉄道局より、昨日(3月6日)、東北新幹線はやぶさ・こまち21号が上野駅と大宮駅の間を走行中に、連結部が外れ、車両分離し停車した件について、現状把握できている情報の説明を受けました。昨年、9月19日にも東北
7日、タクシー政策議員連盟(辻元清美会長、私・小宮山は幹事長)とハイタクフォーラム(代表幹事:溝上泰央全自交労連中央執行委員長)役員の皆様との意見交換会に出席。 全国各地でのタクシーの状況などについて貴重な情報をいただく