
特定非営利活動法人mamacareさんを訪問
10日、医療的ケアの必要な子供たちと家族の笑顔のため活動している特定非営利活動法人mamacareが、訪問看護ステーション・日中一時支援を行うmamacareハウスを開設されたとのことで、民部佳代ふじみ野市議会議員、山本
10日、医療的ケアの必要な子供たちと家族の笑顔のため活動している特定非営利活動法人mamacareが、訪問看護ステーション・日中一時支援を行うmamacareハウスを開設されたとのことで、民部佳代ふじみ野市議会議員、山本
5日、カーディーラー・ホンダプロモーションの山田社長にお目にかかりました。 2019年夏、右足をゲタ履き骨折した私は、WHILL社製の電動車いすをレンタルし、国会通勤や、電車・バス・タクシー利用など経験しましたが、山田社
25日、立憲民主党埼玉県第4区 ほんだまきこ朝霞市議会議員の年末街頭活動に激励参加しました。 全国て地道に、地域のために活動する地方議員がいてこそ、立憲民主党が国会で活動できることを胸に刻みつつ、共に東武東上線沿線議員と
12月7~9日の3日間、東京ビックサイト東4・5・6ホールにて「SDGs Week EXPO2022」展示会が開催され、初日7日に会場を訪れました。同展示会では「エコプロ」、「社会インフラテック」、「カーボンニュートラル
20日、ウェスタ川越の交流広場にて開催されている福祉の市「地域共生ふれあい市場」に伺いました。川越市議会 小野澤議長もいらっしゃいましたので、ご一緒に一枚。 開催案内1 開催案内2
17日、大野元裕埼玉県知事が、国会事務所にお立ち寄りくださいました。 過日、第3回埼玉県ボッチャ交流大会の会場でもお目にかかったところでしたが、本日の開口一番「ボッチャ(振興)も、よろしく。」といただきました。 私からは
15日、全日本ろうあ連盟主催「国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)アダム・コーサ会長」懇談会・意見交換に出席しました。2025年、デフリンピック2025東京(2025年11月15~26日、陸上や水泳など21競技予定)の開
14日、「世界糖尿病デーin川越」として、川越駅西口前がブルーライトアップされました。この日は全国約200箇所てブルーライトアップされたそうです。糖尿病は気づかぬうちに症状が進んでしまうこともあり、早期発見、早期治療開始
12日、「難病・慢性疾患全国フォーラム2022」が開催されました。 2010年、初回の開催以降、所属政党を代表するなどして数回会場での参加をしてまいりましたが、今回はオンラインでの参加となりました。 フォーラム開催の貴重
10日、医療的ケアの必要な子供たちと家族の笑顔のため活動している特定非営利活動法人mamacareが、訪問看護ステーション・日中一時支援を行うmamacareハウスを開設されたとのことで、民部佳代ふじみ野市議会議員、山本
5日、カーディーラー・ホンダプロモーションの山田社長にお目にかかりました。 2019年夏、右足をゲタ履き骨折した私は、WHILL社製の電動車いすをレンタルし、国会通勤や、電車・バス・タクシー利用など経験しましたが、山田社
25日、立憲民主党埼玉県第4区 ほんだまきこ朝霞市議会議員の年末街頭活動に激励参加しました。 全国て地道に、地域のために活動する地方議員がいてこそ、立憲民主党が国会で活動できることを胸に刻みつつ、共に東武東上線沿線議員と
12月7~9日の3日間、東京ビックサイト東4・5・6ホールにて「SDGs Week EXPO2022」展示会が開催され、初日7日に会場を訪れました。同展示会では「エコプロ」、「社会インフラテック」、「カーボンニュートラル
20日、ウェスタ川越の交流広場にて開催されている福祉の市「地域共生ふれあい市場」に伺いました。川越市議会 小野澤議長もいらっしゃいましたので、ご一緒に一枚。 開催案内1 開催案内2
17日、大野元裕埼玉県知事が、国会事務所にお立ち寄りくださいました。 過日、第3回埼玉県ボッチャ交流大会の会場でもお目にかかったところでしたが、本日の開口一番「ボッチャ(振興)も、よろしく。」といただきました。 私からは
15日、全日本ろうあ連盟主催「国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)アダム・コーサ会長」懇談会・意見交換に出席しました。2025年、デフリンピック2025東京(2025年11月15~26日、陸上や水泳など21競技予定)の開
14日、「世界糖尿病デーin川越」として、川越駅西口前がブルーライトアップされました。この日は全国約200箇所てブルーライトアップされたそうです。糖尿病は気づかぬうちに症状が進んでしまうこともあり、早期発見、早期治療開始
12日、「難病・慢性疾患全国フォーラム2022」が開催されました。 2010年、初回の開催以降、所属政党を代表するなどして数回会場での参加をしてまいりましたが、今回はオンラインでの参加となりました。 フォーラム開催の貴重