
第26回アースデイ川越in昭和の街2025
3月9日、「第26回アースデイ川越in昭和の街2025」か蓮馨寺境内で開催されました。 高校生とジェンダー、男女別学や制服、アンコンシャスバイアスについて意見交換をする機会にも恵まれ、充実した良い時間を頂けました。 地球
3月9日、「第26回アースデイ川越in昭和の街2025」か蓮馨寺境内で開催されました。 高校生とジェンダー、男女別学や制服、アンコンシャスバイアスについて意見交換をする機会にも恵まれ、充実した良い時間を頂けました。 地球
8日、「国際女性デー」。立憲民主党埼玉県総支部連合会定期大会終了後、浦和駅前にて、選択的夫婦別姓制度の実現、ジェンダー平等、女性の政治参加などを訴える街宣活動を実施しました。 県連所属地方議員 マイクを通じて
2月12日、立憲民主党法務部門・ジェンダー平等推進本部 合同会議が開催され、選択的夫婦別姓制度について、連合からヒアリングを行うとともに意見交換しています。
29日、川越から地球を元気に~SDGsアクションフェスタ2024が開催されました。 レインボーさいたまの会ではLGBTQに関してのブース出展が行われていましたが、人権に関しての出展だけでなく、環境はじめ様々なテーマ、切り
11日、立憲民主党ジェンダー平等推進本部会議に出席。今回、「選択的夫婦別姓制度導入を求める提言書」をまとめられた経団連より審議員会副議長・ダイバーシティ推進委員長を務められていらっしゃる、資生堂取締役代表執行役、魚谷雅彦
17日、衆議院決算行政監視委員会(委員長は小川淳也代議士)での令和2年度、3年度、4年度決算案の締めくくり総括審議にて質疑機会をいただき、選択的夫婦別姓の法制化について岸田総理中心に質問し、文化芸術振興に関して、特に建替
15日、文部大臣を務められた故赤松良子先生が政治の世界に、女性候補、女性議員を増やしていくことを目指して創設された赤松政経塾にて講師をつとめました。 同政経塾で講師となったのは2015年4月12日以来2度目となります。
11日、川越市女性団体連絡協議会総会が開催され、出席・祝辞申し上げました。 様々な活動に取り組む地域の団体間での連絡・連携の場となっています。 総会での祝辞1 総会での祝辞2
2024年4月28日、所沢駅東口前での立憲民主党全国女性キャラバン街頭演説会での衆議院議員小宮山泰子、演説映像をYouTubeにUpしました。 https://youtu.be/aAIkc0KocOM
3月9日、「第26回アースデイ川越in昭和の街2025」か蓮馨寺境内で開催されました。 高校生とジェンダー、男女別学や制服、アンコンシャスバイアスについて意見交換をする機会にも恵まれ、充実した良い時間を頂けました。 地球
8日、「国際女性デー」。立憲民主党埼玉県総支部連合会定期大会終了後、浦和駅前にて、選択的夫婦別姓制度の実現、ジェンダー平等、女性の政治参加などを訴える街宣活動を実施しました。 県連所属地方議員 マイクを通じて
2月12日、立憲民主党法務部門・ジェンダー平等推進本部 合同会議が開催され、選択的夫婦別姓制度について、連合からヒアリングを行うとともに意見交換しています。
29日、川越から地球を元気に~SDGsアクションフェスタ2024が開催されました。 レインボーさいたまの会ではLGBTQに関してのブース出展が行われていましたが、人権に関しての出展だけでなく、環境はじめ様々なテーマ、切り
11日、立憲民主党ジェンダー平等推進本部会議に出席。今回、「選択的夫婦別姓制度導入を求める提言書」をまとめられた経団連より審議員会副議長・ダイバーシティ推進委員長を務められていらっしゃる、資生堂取締役代表執行役、魚谷雅彦
17日、衆議院決算行政監視委員会(委員長は小川淳也代議士)での令和2年度、3年度、4年度決算案の締めくくり総括審議にて質疑機会をいただき、選択的夫婦別姓の法制化について岸田総理中心に質問し、文化芸術振興に関して、特に建替
15日、文部大臣を務められた故赤松良子先生が政治の世界に、女性候補、女性議員を増やしていくことを目指して創設された赤松政経塾にて講師をつとめました。 同政経塾で講師となったのは2015年4月12日以来2度目となります。
11日、川越市女性団体連絡協議会総会が開催され、出席・祝辞申し上げました。 様々な活動に取り組む地域の団体間での連絡・連携の場となっています。 総会での祝辞1 総会での祝辞2
2024年4月28日、所沢駅東口前での立憲民主党全国女性キャラバン街頭演説会での衆議院議員小宮山泰子、演説映像をYouTubeにUpしました。 https://youtu.be/aAIkc0KocOM