
【5月20日 国土交通委員会質疑のお知らせ】
5月20日、衆議院国土交通委員会にて「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律案(建築物省エネ法改正案)」の審議が行われ、10時40分頃から10時55頃まで、最大1
5月20日、衆議院国土交通委員会にて「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律案(建築物省エネ法改正案)」の審議が行われ、10時40分頃から10時55頃まで、最大1
19日、参議院国土交通委員会にて、「宅地造成規制法等の一部を改正する法律案(盛土規制法案)」の審議が行われ、衆議院国土交通委員会にて全会一致で採決された同法案の修正案発議者として、修正部分に関しての答弁を行いました。 参
12日、参議院国土交通委員会にて「宅地造成等規制法の一部を改正する法律案(盛土規制法案)」審議が始まり、冒頭、斉藤国土交通大臣からの趣旨説明、ならびに中根衆議院国土交通委員長より衆議院で議決した修正部分についての趣旨説明
20日の衆議院国土交通委員会、宅地造成等規制法の一部改正案(盛土規制法案)に対する、野党6会派提出の修正案の趣旨説明、討論、採決、附帯決議の編集動画です。 趣旨説明は私・小宮山泰子から、討論は、立憲民主党 渡辺周委員はじ
20日、衆議院国土交通委員会にて、「宅地造成等規制法の一部を改正する法律案(盛土規制法案)」ならびに、同法に対する野党4会派(立憲民主党、日本共産党、有志の会、れいわ新選組)提出の修正案が議題となりました。 私は、前回1
4月13日の衆議院国土交通委員会にて、「盛土規制法案(宅地造成等規制法一部改正案)」への4党共同提出による修正案の提出者となり、趣旨説明、および質疑への答弁を行った際の編集動画をYouTubeにUpしました。
4月6日、衆議院国土交通委員会での「宅地造成等規制法改正案(盛土規制法案)」審議の編集動画を、YouTubeにUpしました。 【質問概要】 (1) 指定都市又は中核市の市境や都道府県境が含まれる土地の区域に対して基礎調査
13日、衆議院国土交通委員会にて、「宅地造成等規制法改正案(盛土法案)」の審議が行われ、立憲民主党・無所属、日本共産党、有志の会、れいわ新選組の4会派共同提案による修正案の提出者となり趣旨説明及び答弁を行いました。 答弁
6日、衆議院国土交通委員会にて「宅地造成等規制法の一部を改正する法律案」の審議が行われ、短時間ですが質疑機会を得ました。 本法案の審議については、4日、静岡県熱海市内への視察を行っており、6日の質疑に続いて8日に参考人質
5月20日、衆議院国土交通委員会にて「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律案(建築物省エネ法改正案)」の審議が行われ、10時40分頃から10時55頃まで、最大1
19日、参議院国土交通委員会にて、「宅地造成規制法等の一部を改正する法律案(盛土規制法案)」の審議が行われ、衆議院国土交通委員会にて全会一致で採決された同法案の修正案発議者として、修正部分に関しての答弁を行いました。 参
12日、参議院国土交通委員会にて「宅地造成等規制法の一部を改正する法律案(盛土規制法案)」審議が始まり、冒頭、斉藤国土交通大臣からの趣旨説明、ならびに中根衆議院国土交通委員長より衆議院で議決した修正部分についての趣旨説明
20日の衆議院国土交通委員会、宅地造成等規制法の一部改正案(盛土規制法案)に対する、野党6会派提出の修正案の趣旨説明、討論、採決、附帯決議の編集動画です。 趣旨説明は私・小宮山泰子から、討論は、立憲民主党 渡辺周委員はじ
20日、衆議院国土交通委員会にて、「宅地造成等規制法の一部を改正する法律案(盛土規制法案)」ならびに、同法に対する野党4会派(立憲民主党、日本共産党、有志の会、れいわ新選組)提出の修正案が議題となりました。 私は、前回1
4月13日の衆議院国土交通委員会にて、「盛土規制法案(宅地造成等規制法一部改正案)」への4党共同提出による修正案の提出者となり、趣旨説明、および質疑への答弁を行った際の編集動画をYouTubeにUpしました。
4月6日、衆議院国土交通委員会での「宅地造成等規制法改正案(盛土規制法案)」審議の編集動画を、YouTubeにUpしました。 【質問概要】 (1) 指定都市又は中核市の市境や都道府県境が含まれる土地の区域に対して基礎調査
13日、衆議院国土交通委員会にて、「宅地造成等規制法改正案(盛土法案)」の審議が行われ、立憲民主党・無所属、日本共産党、有志の会、れいわ新選組の4会派共同提案による修正案の提出者となり趣旨説明及び答弁を行いました。 答弁
6日、衆議院国土交通委員会にて「宅地造成等規制法の一部を改正する法律案」の審議が行われ、短時間ですが質疑機会を得ました。 本法案の審議については、4日、静岡県熱海市内への視察を行っており、6日の質疑に続いて8日に参考人質