【泰子リポート 2017年3月31日】

こみやま泰子

テレビ番組のワイドショー、各種報道機関ともども森友学園に拘る多くの疑問点が取り上げられている国会、と映っていることと思いますが、私の所属する衆議院国土交通委員会・災害対策特別委員会では土地の管理者である航空局の関わりや住宅局の建物への補助金の取扱の確認をしていくとともに、予算関連の法案、日切れ関連の法案をはじめとした質疑が滞ることなく行われています。
 地道な審議が行われている実情についても報道され広く知っていただける機会の提供を願いたいところですが、まずは衆議院インターネットTVでライブ中継が行われていること、また、ライブラリーとして数年前までの審議もご覧いただける事を改めてお知らせしたいと思います。

◆日本の女性議員比率は193カ国中159位

 2016年11月1日現在のデータとしてIPU(列国議会同盟)から発表された国会議員(二院制の場合は下院・衆議院)の順位です。上院に相当する参議院は77カ国中41位でした。
 過日、約100年前に女性参政権を勝ち取るために命をかけて戦った英国女性達の実話を描いた映画「未来を花束にして」を観賞いたしました。現在の投票権は、命がけの活動の積み重ねがあって、得られた権利で「権利の上に眠るものは保護に値せず」との言葉通り、自ら行使しなければ、その利益(投票権)を得ることはないのだと強く意識させられました。
 今国会ではクオータ制導入法案の成立が期待されています。現実社会の多様な性別・価値観を国会に取り入れることで、国民の代表として付託に応えられる国会をつくるため頑張って参ります。

◆森友学園の本質的問題の裏で進む危ない内閣提出法律案

 話題の森友学園については、特に(1)通常通りに時間のかかる丁寧な行政手続でなく、この法人にのみ異例な手続きが重ねられている点、(2)戦前回帰主義的・民族差別助長的教育や幼児虐待の疑いなど現代の教育から解離した内容が見受けられる点、この2面から確認していく必要があると考えます。
 真面目に手続きを行っている地方自治体と事業者、さらには公共サービスを受けることとなる国民、市民、納税者のためにも、しっかりと解明されなければ法治国家とは言えないのではないでしょうか。
 教育の独自性、特色、あるいは校風といったものの意義は尊重しますが、海外メディアは、教育勅語はじめ、明治憲法下さながらの教育方針について多く取り上げられており、今回の件を通じて日本への海外の見方が変わらないか心配が募ります。
 現在国会では、閣議設定された共謀罪を含むテロ等準備法案・種子法廃止法案などの対応が進んでいます。
 日本は多くの犠牲を払い先の敗戦後に「戦争放棄」を含む日本国憲法を採択し、平和国家の信頼を70年に渡り、築いてきました。歴史に学び、進む道を誤らないよう、務めてまいります。

◆韓国王朝歴史ドラマを連想させるの安倍政治

 最近、安倍政権の姿が、テレビ放送やDVDなど映像メディアでも気軽に接することのできる韓国歴史ドラマの登場人物などに重なると感じることがあります。ドラマの中では、先王の妃(大妃)、奥様(王妃)、縁戚が多くいる閣僚など取り巻き(特権階級の両班)といった登場人物からなるさまざまなやりとりが画かれています。
 口利き、資料破棄、保身を図る官僚、取り巻きの経済人、政治の裏で実質介入する大妃や王妃、不透明な決定過程など、政権運営、行政執行が歴史ドラマさながらだと感じられるのです。
 歴史ドラマとの違いとして、現在は様々な情報が溢れており、積み上げていくことにより検証できる場合があることではないでしょうか。
 私たちは「フリー・フェア・オープン」を基盤として、あたりまえに「民主主義」に根ざした政治を取り戻さなければならないとの思いを強くしています。

 ご一緒に活動していただける党員・サポーター、ボランティア、地方議会立候補を希望をする皆さまのご参加をよろしくお願いいたします!

アーカイブ