全国戦没者追悼式に参列

こみやま泰子

 15日、日本武道館で開催された全国戦没者追悼式に参列させていただきました。
 敗戦から74年目を迎え、本日は令和になり天皇陛下、皇后陛下の御臨席のもと初めての追悼式でした。
 先の大戦で、原爆、空襲、沖縄戦や、戦後も異国の地での抑留や原爆の後遺症など犠牲となった軍人・軍属約230万人、一般国民約80万人、約310万人もの尊い命が失われました。
 改めて先の大戦で尊い命を犠牲にされた全ての方々に謹んで哀悼の誠を捧げます。
 昭和、平成と引き継いできた、戦争の惨禍の教訓を風化させることなく、令和の世代へと語り継いでいかなければなりません。
 「みなさんの中には、こんどの戰爭に、おとうさんやにいさんを送りだされた人も多いでしょう。ごぶじにおかえりになったでしょうか。それともとう/\おかえりにならなかったでしょうか。また、くうしゅうで、家やうちの人を、なくされた人も多いでしょう。
 いまやっと戰爭はおわりました。二度とこんなおそろしい、かなしい思いをしたくないと思いませんか。こんな戰爭をして、日本の國はどんな利益があったでしょうか。何もありません。たゞ、おそろしい、かなしいことが、たくさんおこっただけではありませんか。
 戰爭は人間をほろぼすことです。世の中のよいものをこわすことです」
 これは文部省が「新しい憲法のはなし(1947年)」は中学生に向け、日本国憲法の精神や中身を易しく解説した教科書の「戦争の放棄」の項目の記述です。現在の日本国憲法施行された頃は、戦禍が身近なことであったことがわかります。
 しかし、戦後74年経過し、戦争の怖さ、悲惨さを直接知らない時代になったからこそ、これからも戦前戦後についても学び、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認し、お互いに尊重しあえる平和な世界の構築に寄与する日本国でありたいと思います。
 戦争の惨禍で人々が再び苦しむことのないよう、戦争のない世の中の実現のため、全力を尽くしてまいることを、この終戦の日にお誓い申し上げます。

日本武道館前にて
追悼式会場1
追悼式会場2

アーカイブ