川越まつり初日「神幸祭」に参加

19日、川越まつり初日の午後には、川越氷川神社からまつりの行われる市内中心部を宮司はじめ氏子、神社関係者など揃って一周巡る「神幸祭(じんこうさい)」が催されました。
毎年、氏子皆さまとご一緒して列に参加しており、衆院選の期間中という通常とは異なる状況ながら、今年も裃(かみしも)を身に着けました。地域の住民市民にとって大切な伝統文化が、各地に根付き、継承されている日本。全国それぞれのまちの魅力、アイデンティティとして息づいている、お祭りや、郷土料理・民芸が、他の地域の方あるいは訪日外国人の皆様にとっても貴重であり楽しみの対象となるものです。私も、大切にし、活かしていきたいと思います。

アーカイブ